庵主の想い

庵主の想い

辛いときほど寄り添って

大切な人を失いながらも「悲しんでばかりはいられません」ってしっかり次を見据えている人がおられますこの言葉の裏にどれほどの哀しみを隠しておられるかを少しでも理解できる人になりたいです辛い時を過ごすとき大切な人達と繋がってほしいと思います永遠が...
庵主の想い

浄化過程はパンドラの箱

神社で開運祈願や厄除けをされる方で「祈祷して貰ったのに効果がない」と落ち込まれる方がおられますでも、綺麗な良いモノだけを器にいれようにも汚い器に入れてしまうと汚れてしまいますパンドラの箱のように一斉に災いを出した後綺麗な空状態になってから「...
庵主の想い

歳月 人を待たず

春の陽気はまったりしていたいですよねですが現状は凄い勢いで時間は流れていきます今や小学生も宅建に合格したりゲームのプログラミングをしたり経営者になる時代・・・・ウカウカしているとあれこれ出来ない事ばかりが増え後輩はどんどん時代の先を行き背中...
庵主の想い

2024年の乙女座さんへ

6月に出会う人が運命を好転させてくれそうです第一印象はそっけないかもしれませんが年内には大切な存在になっているかと。それまで自分磨きを楽しみつつ待っていましょうか家で待機しているのではなくアクションを起こしてこそ開運しますよとにかく人と繋が...
庵主の想い

朝陽の大切さ

美しい夕陽はゆっくり沈んでいきますから“寂しい気持ち” になりがちですよね寂しい気持ちは寂しい思考を生み出しますます落ち込んでいきますでも、朝陽はこれから昇りつめます。考えるにしてもアサイチがオススメです朝陽は沈んだ気持ちを浄化し前向きな思...
庵主の想い

秋のオススメ

涼しくなってくると食欲が増し、贅肉だけが身につきそうな恐ろし~い季節天高く馬もアタシも肥えまくり❣は回避してどうせ身に着けるなら勉学がオススメです身に付けたモノは自分の宝モノになりますよ“やりたい”と思った時が始めどき面白みを見出せば継続も...
庵主の想い

ムリせずボチボチほどほどに

何をしても空回りの時期はご自身のパワー(運気)が落ちています。古来より急いては事を仕損じるというようにそんな時は焦らず、ボチボチ進みましょうやり過ぎ、抱え過ぎ、我慢し過ぎ「過ぎる」とバランスを崩してしまいますゆっくり周囲を見て下さい貴方がイ...
庵主の想い

金運UP

欲しいですよねぇ、自由に使えるお金金運を上げるにはどうしたら?一発当てるにはどうしたら?など欲望を抑えられない時もありますよね(笑)金 運 は宝くじ高額当選や配当UPだけではありません「減らさない」「現状維持」も立派な金運UPですよご縁があ...
庵主の想い

光濃ければ 影も濃い

陰陽五行では森羅万象、陰と陽で成立していると捉え循環させてバランスを整えることが健全であると考えます現 在貴方が輝かせて貰っている立場(光)なら支えてくれてる人(影)の負担を意識しましょう支えて貰えることは幸せだと思いますよ輝 く = かす...
庵主の想い

身近でささやかな幸せを

他のサイトで見つけた藤の画像に一目惚れし眼福な気持ちになれました今では色鮮やかな紫陽花を沢山みかけますが20年前に見た「真っ赤な紫陽花」以来の一目惚れでしたいつも何気に見ている風景も日々変化しています退化するのは ちょっとでも先送りにして、...